いつも旅先で困るお土産選び。最初にある程度わかっておけば、結構便利です。
また、鳥羽水族館であのお土産買っておけばよかったなー、どんな名前だったっけ?なんて人も鳥羽水族館のお土産完全ガイドにて調べてもらえると嬉しいです。

大人も子どもも夢中になれる詰め放題体験!
・ワカメ詰め放題
・サザエ詰め放題など
体験できてお土産も買えるという一石二鳥です。
人気体験なので、予約することをおすすめします。
話がとんでしまいましたが、早速お土産を紹介していきますね。
鳥羽水族館のお土産~食べもの編~
鳥羽水族館の食べ物のお土産ベスト5?
お土産ショップではベスト5として並んでいます。
鳥羽水族館の食べ物のお土産5位
鳥羽水族館オリジナルのカステラまんじゅうです。
中にはこしあん、チョコレート、バナナカスタードの3種類の味。


鳥羽水族館の食べ物のお土産4位
鳥羽水族館オリジナルのパイとクッキー。
パイの味は4種類。メープルシロップ、ココア、塩キャラメル、アーモンドです。
クッキーの味は2種類。ミルク、チョコチップです。


鳥羽水族館の食べ物のお土産3位
鳥羽水族館オリジナルのスライスバームクーヘン。


鳥羽水族館の食べ物のお土産2位
鳥羽水族館オリジナルのチョコロールケーキ。


鳥羽水族館の食べ物のお土産1位
鳥羽水族館オリジナルのメープルケーキ。


他にもたくさんあるお菓子のお土産!
缶を残すと小物入れに♪子供のお土産にもいいですよね。

アソーデッドクッキー!


鳥羽水族館オリジナルのガトークロレ。
中にクリームが入っているクッキーです。


アーモンドチョコロール!これも缶が使えそう!!

ペンギンの缶のチョコレートパイも。

とばすいがちゅきという名のエクレアケーキ。


セレナのともだち。


めぐる旅book。


クリームサンドクッキー。
バニラクリームが中に入っていて、亀とジュゴンが描かれています。


水族館ではなかなか珍しい?金平糖も売っています。

そして水族館限定のカントリーマアム。
海塩キャラメル味、食べてみたい・・・

鳥羽水族館のお土産~衣服~
子供用のイルカ、ペンギンなどのTシャツやチンアナゴTシャツ。

ジュゴンが描かれたカラフルTシャツや

抜染和風のジュゴンTシャツまで。幅広いTシャツが売っています。

そして忘れてはならないのがソックス。
足袋の形になっているのでちょうど魚の口になっています。なんとも可愛い♥
子供用の深海にいる魚たちも靴下もなんとも言えない可愛さです。

鳥羽水族館のお土産~キーホルダー~
ジュゴンのカスタネットキーホルダーや

鞄につけて目印になるラバーキーホルダーや

アイラブ♥イルカなどのストラップ。

様々なキーホルダーが売られています。
鳥羽水族館のお土産~文房具~
可愛い動物のメモ帳や

下敷きや鉛筆まで。

色々な文房具が売っています。

鳥羽水族館のお土産~自分で作る!~
鳥羽水族館の中には「おえかき水族館」と言って自分でお土産を作ることができちゃいます。2個紹介しますね。

スノードーム
まずは、スノードームづくり体験。
スノードームを買うより、自分で作ったスノードームの方が愛着がわきますよね。

たくさんの中からパーツを選ぶことができます。例えばタコさんだと300円。

また、カラフルな石もありますよ。

ここの場所でスノードームを作ります。

おえかき
2つめは白の色々な形をした置物におえかきが出来る体験です。

ラッコやクマノミなど好きな置物を選ぶだけ!

500円とお求めやすいので、一度試してみてもいいかもしれませんね。
スノードームの向かいで、色塗りができます。

鳥羽水族館のお土産~アクセサリー~


本真珠のブレスレットが450円~、かなり安いです。

この本真珠のネックレスはなかなか値段がしますな~

ネックレスだけではなく、ピアスやイヤリングも売っています。

鳥羽水族館での飲み物
鳥羽水族館ではどんな飲み物が売っているの?そんな声があったので、自動販売機を紹介していきます~
カエルやジュゴンのいる自動販売機。

ジュゴンがジャック!

Picnik!も売っています。

コーラもあるし・・・

コーヒーも売っています。

なかなか自動販売機ではみかけない、ウィルキンソンの炭酸水も。

アンパンマン牛乳。これを見たときうちの子は自動販売機から離れませんでした(笑)

番外編*鳥羽水族館のお土産?こんなものもあるよ
なぜ売っているかわからないくつ(笑)

アンパンマンのおもちゃ(笑)

車のおもちゃ。


鳥羽水族館のみどころ
鳥羽水族館のお土産ばかり紹介してきましたが、鳥羽水族館にはみどころがいっぱい!
その中でも少しだけ鳥羽水族館のみどころを紹介しちゃいますね。
ジュゴン
国際保護動物に指定されているジュゴンがここでは見れます。
ジュゴンを見れる水族館はなかなか珍しいので、必見です!

せいうち
せいうちのショーがあり、なんといっても面白い!
芸人さんか?っていうくらいお兄さんの話が面白いので、おすすめです。

また、実際にせいうちにも触ることができちゃいます。
タコ
通常タコの足は8本!ですよね???けどここには85本も足のあったタコが飾られています。
怖い!

そして、タコを触れるエリアも!!

触ると手が吸盤に吸い付かれました!!

さいごに
以上、鳥羽水族館のお土産ガイドでした。
ちなみに冒頭でお伝えした鳥羽にある他の遊びはここから見れます。

ではでは鳥羽水族館、楽しんでくださいね!!
鳥羽水族館周辺のごはん屋さん情報はこちら