2人目が上の子と同性のとき出産祝いはどうする?おすすめプレゼント

出産祝いのプレゼントイメージ

2人目が上の子と同性である場合、出産祝いに何を贈るか悩んでしまいますよね。しかし、きちんと考えて出産祝いを選べば、失敗をする可能性を下げることができます。では、2人目が上の子と同性のときは、どのようなプレゼントを贈ればいいのでしょうか。

似たようなプレゼントを贈るときの注意点

上の子に贈った出産祝いと似たような出産祝いを、2人目の子どもに贈ろうと考えている人もいることでしょう。例えば、「上の子にはベビー服を贈ったが、2人目にもベビー服を贈りたい」という感じにです。
この場合は、「完全に同じ物は贈らない」ということに注意をしてください。例えば、「上の子にベビー服を贈った場合、2人目に全く同じベビー服を贈るべきではない」ということです。
例えば、2人目にもベビー服を贈る場合は、「デザインの異なるベビー服」を贈るなど、少し違うものを贈ることが大切です。

出産祝いのプレゼントイメージ

全く別のプレゼントを贈るときの注意点

上の子に贈った出産祝いと、全く別の出産祝いを2人目には贈ろうと考えている人もいるでしょう。この場合は、「値段に大きく差をつけない」ということを、必ず守るようにしてください。
例えば、上の子の出産祝いに1万円のものを贈ったのにも関わらず、2人目の出産祝いが5千程度のものだったら、どう思われるでしょう。もしかしたら、「何で2人目は安くなる?」と思われてしまうかもしれませんよね。
そのため、なるべく平等に、「上の子と同じような価格帯のプレゼント」を、2人目にも贈るようにしてください。

多くあっても困らないものがおすすめ

「多くはいらないもの」は、2人目のプレゼントとして、贈るべきではありません。例えば、ベビーベッドは、多くはいらないものですよね。仮に、ベビーベッドを2人目のプレゼントとして贈ったら、どうなるでしょうか。もしかしたら、「上の子のお古のベビーベッドを2人目の子に使おうと思ったのに…」と思われてしまうかもしれません。
一方で、「多くあっても困らないもの」を贈った場合は、どうなるでしょうか。例えば、ベビー服は、多くあっても困らないものでしょう。仮に、ベビー服を2人目にプレゼントをしても、「上の子のお古も着せるけど、プレゼントされた服が1着増えて嬉しいな」と思ってもらえるのではないでしょうか。
やはり、プレゼントとして贈ったものを使ってもらうためには、「多くあっても困らないもの」を贈るべきなのです。

【体験談】2人目(同性)に贈られて嬉しかったプレゼントは?

・おもちゃを出産祝いとしていただきました。2人目は上の子と同性だったので、一緒に遊ぶことができると思います。(EIさん)
・千円程度の絵本をもらったときは、センスがいいなと感心しました。そこまで、深い関係の人ではないので、値段も手ごろで、気を使わずに済みました。(KWさん)
・タオルをいただきました。赤ちゃんにはもちろんのこと、大人も使うことができるので、重宝しています。(WSさん)

など、様々な意見が聞かれました。どうしても、上の子に比べて、2人目の出産祝いは、適当になってしまう人が多いように感じます。しかし、2人目の出産も、とてもおめでたいことです。だからこそ、2人目の出産祝いも、真剣に何を贈るか考えてあげてください。

まとめ

2人目が上の子と同性だったときの出産祝いについて、提案をしてゆきました。まず、「多くあっても困らないもの」を贈ることが、大切なことだと言えるでしょう。また、「完全に同じ物は贈らない」「値段に大きく差をつけない」ということも、大切になってきます。
上の子の出産祝いのときと同じように、2人目の出産祝いも、真剣に考えてあげるようにしましょうね。