4月に京都観光をすべき3つの理由

京都のお寺特集、清水寺

四月、冬の厳しい寒さも終わりを迎え、京都にも春が訪れます。

大地や木々に新芽が芽吹き、様々な花が咲き始めると、世界一と言っても過言ではない桜の名所である京都へと、その咲き誇る花々に飛び縒る蝶の様に世界中から観光客が訪れます。

今回は、そんな春爛漫な4月の京都へと観光に行くべき、3つの理由をご説明しましょう。

世界に誇る桜の都

先ずは、なんと言っても「桜」です。こればかりは外せません!
4月の京都は、そのあちらこちらに在る神社仏閣を、まるでケーキのデコレーションの様に飾り付ける満開の桜は圧巻の一言です。
その魅力は、国も性別も問わずに魅了し、春の京都へと人々を引き寄せる不思議な力となります。

京都の歴史的な建造物と一緒に桜を楽しみたいのであれば、1500本もの桜が咲き誇る「清水寺」や、豊臣秀吉が最後に盛大に行った花見の場である「醍醐寺」などが有名ですし。
のんびりと桜の花を愛でたいのであれば、嵐山の渡月橋を渡った先にある「中之島公園」を彩る桜や、散策をしながら巡る「京都御苑」が人気です。

いずれの場所も1000本以上もの桜が咲き誇る名所であり、4月に京都に行けるのであれば、人生で一度は立ち寄っておくべき場所と言えるでしょう。

桜をさらに魅力的にする催しが満載

桜が咲いているからと言って、京都の街は只それらの花々を放置しておくわけではありません。
4月の京都は、それらの綺麗な光景を、より綺麗に、そしてさらに豪華にすべく全力を出してきます。

景観を整え2kmにも及ぶ桜のトンネルを作り出した「哲学の道」や、桜と社をライトアップし宵闇の中の水面に幻想的に映しこむ「平安神宮」、琵琶湖から流れる水に乗り船の中から優雅に花見を楽しめる「十石舟」、焚き火による一味違ったライトアップを楽しむ「祇園の夜桜」などなど、4月の京都では春の光景を楽しませる様々な催しが行われています。

桜の名所のライトアップは数知れず、春を祝う祭りも毎週行われていますし、桜や春の花々と共に楽しむ定例行事などの催し事も含みますと、数え切れないイベントが行われています。

花の都と化す京都

4月の京都は桜の方にばかり目が行きがちではありますが、実際にはその他の春の花が彩る名所も数多くあります。

ツツジ、山吹、藤、牡丹、桃、菜の花、雪柳、射干(シャガ)、一初(イチハツ)、石楠花(シャクナゲ)といった多種多様な花々の名所が京都のあちらこちらに在り。
1年を通しても、多種多様な花々を楽しめる時期でもあり、正しく花の都と言える様相になります。

桜だけではなく、それらの花々に目を向けて名所巡りをすると、今まで味わえなかった、歴史と自然が融合した京都の新たなる一面が見えてくるかもしれません。

いかがでしたでしょうか?
四月の京都が、何故、日本のみならず世界中の人々を魅了するのか、その一端がご理解いただけましたか?

歴史のみならず、季節に応じて様々な景色を見せる京都ですが、その中でも随一の美しさを魅せる春の京都に是非とも行ってみましょう。