先日10人くらいのママ友達と喋っていると、産後、実家に帰る派と実家には帰らない派に別れました。
そのときにでた産後実家に帰る・帰らないそれぞれのメリット、デメリットも紹介しちゃいます!
また、私は実家に帰らない(帰れない)派でしたので、産後実家に帰らない派のための実家に帰らなくてもストレスにならないコツお伝えしますね。
産後、実家に帰るメリット・デメリット
実家に帰るメリット
・家事をしなくていいので体が休まる
・育児経験者がいるので、不安が解消する
洗濯、掃除、食事。。。
産後すぐに大変ですよね。
今までの生活が普通通り出来る身体ではなくなるので、出来るだけゆっくり過ごしたいものですね。
実家に帰るデメリット
・旦那が父親になる感覚が育ちにくそう
・元の生活に戻ったときのイメージがわきにくい
・旦那が浮気しやすい?!
産後、実家に帰らないメリット・デメリット
実家に帰らないメリット
・旦那の父親としての自覚が芽生えやすそう
・普段の生活がイメージしやすい
実家に帰らないデメリット
・大人が誰一人いない環境に不安になる
・喋る相手がいないとつらい
・家事をこなさないといけない
私の産後実家に帰らなかった感想・大変だったこと
実家に帰らなかった私の感想
私はもともと実家に帰らないと決めていました。
けど友人や知り合いから
「なんで、実家に帰らないの?」
「実家に帰った方が楽なのに・・・」
「実家はいいよー!なんでもやってくれるし!」
などと言われるのがしんどかったです。
毎回、「私実家帰れないねん。なんでかって言うと・・・」と話さないといけないのが、あーしんどってなりました。
実家に帰らなないで大変だったこと
寝れないのが大変
子供の夜泣きと授乳で、夜ちゃんと寝れないのが一番つらかったです。
そして昼間も寝不足。けどこれって実家に帰ったとしても同じですよね・・・
平日誰ともしゃべれないのが辛い
子供と二人っきりなので、会話はできない。
私が話しかけても(ママが話しかけても)新生児や赤ちゃんは答えてくれませんよね。
平日昼間だれかいて喋れる相手がいれば、少しはストレスが軽減できたのでは・・・と思いました。
産後実家に帰らない派の人たちの口コミ
産後実家に帰らない派の口コミ①
家事をしてくれる人のいないのであれば、実家に帰るのは全然意味がありません。
今は便利な家電製品も多く、他の人に頼みにくいものだったらネットで宅配という手もあるし、里帰りする必要はほとんど無いと思います。
私も里帰りしませんでしたよ。
産後実家に帰らない派の口コミ②
できるところまでがんばって、だめだ!と思ったら産褥シッターさんを頼んでもいいと思いますよ。
ご夫婦で協力体制を話し合ってみてはどうでしょう。
私もシッターさんを頼みましたよ!
産後実家に帰らない派の口コミ③
慣れない赤ちゃんのお世話で精神状態はおかしくなりましたが、家事との同時進行は大変でした。
使えるサービスはすべて利用するくらいのつもりで、食品の宅配サービスを利用するなどして、自宅で乗り切るのも一つの方法と思います。
産後、実家に帰らなくてもストレスにならない4つのコツを紹介!
実家でないなら断然!食事は宅食かネットスーパーで
宅食ってほんとに便利です。チンするだけで栄養が偏らない食事が出来るなんて最高です。笑
ただ宅食って飽きてきちゃうんですよね。もうちょっとお肉が食べたいとかもでてきたり。
わたしの場合は体力的にも簡単な料理(お肉の炒めものとか)なら作れるわってなり、ネットスーパーを頼むことにしました。
ネットスーパーはその日に頼んで、その日に来るしお惣菜も頼めるしでかなり重宝しました!
実家に帰らない産後の貴方!洗濯は自分で干さないで!
洗濯を干す作業って産後の体でしんどくないですか?!
洗濯機から取り出して、ハンガーにかけて、物干しに干す
かなり体力を使いますよね。
対して、洗濯機に入れるという作業は一瞬だし、洗濯物をたたむ作業は座りながらゆっくり出来ませんか?!
そこで使用するのは乾燥機です!!
なーんだそんなことかと思いましたか?笑
乾燥機使ったらシワシワなるやん〜
電気代もかかるし〜
と思った方。その通りです!笑
ただよく考えてください。
産後1ヶ月は基本外に出ないんですよ。シワシワになっても大丈夫な服を着れば良い!笑
電気代?!産後に無理して更年期障害になったり、骨盤もきちんと固定されなかったりすると将来的に余計お金かかりませんか?
病院行ったり、整体行く回数が増えたり。。。それに比べると安いもんだと思います。
産後の掃除は○○に任せよう
部屋の掃除って歩き回るし、掃除機の上げ下げなど体力もかかりますよね。
もうこれはお掃除ロボットに任しちゃいましょう。笑
段差もあって使えないよ〜て方は
家事代行サービスに頼んでしまいましょう。
ちなみに掃除だけでなく、買い物や洗い物、頼めますよ!
産後、趣味や楽しみを見つける
実際のところ、生まれたばかりの赤ちゃんはあまり動かず寝てばっかりなので大きくなったときと比べるとかなり楽です。
産後寝てていいよと言われても
寝すぎてもう寝れないわって実際なっておりました。
わたしはプリズンブレイクにハマり(ちょっとハマるのが遅いですが笑)ずっと観てました。笑
またブルーライトを見るのがつかれると、大人買いした漫画を観たり、資格の勉強したり、副業をしてみたりと。
部屋で出来る精一杯の楽しみをしました!私の一番のおすすめは副業(在宅ワーク)!
赤ちゃんが寝てる1日のうち1時間を使って日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」を使って初めてライターの副業をしてみました。
【子育てママの歓迎!子供や家族に関する記事1記事1,000円~】というのに応募をしてみて、初めて記事を書いてみました。
子育てをしているのに働いている!そんな充実感とへそくりが貯まる嬉しさで2倍楽しみができました(笑)「クラウドワークス」にはまってからは、スマホよりパソコンを見る時間が多くなりました。
皆さんも産後ゆっくりとした時間、赤ちゃんが動かない時間はあまりないので目一杯楽しんでくださいね!
産後実家に帰らない派の便利グッズ
バウンサー
子供を少しのせておくのに便利です。トイレに行くときやお風呂に入るときなど、ここに子供を乗せておくと息子は笑ってくれました。
搾乳機
少し休みたい、けどおっぱいをあげないとダメ。。。
そんなときには、搾乳機を使いましょう。
搾乳機でおっぱいを貯めてあげたらパパでもミルクをあげれますね。
おっぱいが張ったときにも役立ちます。
ゲップ布
ゲップ布があれば、ゲップせずにミルクをこぼしてしまって服を着替えさせないといけない・・・そんな手間を省けます。
オムツ処理のゴミ箱
臭いオムツをゴミ箱に捨てると、匂ってきますよね・・・ビニール袋に入れて、捨てると手間もかかります。
また、赤ちゃんのそばにオムツ処理ができるゴミ箱が近くにあれば、ママ動かなくてすむので便利です。
産後実家に帰らなくても大丈夫!
上記以外に私は退院した最初の2週間くらいは家事代行サービスをちょくちょく使いました!またストレスをためないためにマッサージもよく行きました!
家事代行ってお金がかかるし怠けてる!と旦那さんに思われるかもという想いがありましたが、旦那さんに体がしんどい時だけ家事代行サービス使っていい?と聞くと「お金が足りるなら全然いいよ!」と言ってくれたので使ってみることにしました。
おすすめは1時間2,190円の家事代行サービスCaSy。
色々みてもここが安い!家事代行をしてくれるのは「人」なので、安くで使えるほうがうれしいですね!
また、マッサージにたまに行くことでストレスをそこまで貯めずに子育てをすることができました!
私は産後実家に帰らず、これらの方法でストレスがあまりなく過ごせました。
産後実家に帰らなくても、なんとかやりきるコトは可能です!
産後は体がしんどい時期、ゆっくり体を休ませてあげてくださいね。