大事な子供の入園が掛かっている幼稚園の面接。
一部の倍率の高い幼稚園では、子供と親の両方を厳しく審査して合否を決めています。
面接では子供と母親が主役だと思われがちですが、出番の少ない父親の服装が一つの審査ポイントとなっている事が有ります。
そこで今回は、そんな幼稚園の面接で父親におすすめの服装を、そのポイントと共に説明しましょう。
幼稚園の面接でお父さん(パパ)が着るスーツ
子供の入園がかかっている幼稚園の面接で、父親の着るべき衣装は「スーツ」一択です!
とは言っても、どんなスーツでも良いわけではありません。
明るい色は避け、落ち着いた無地か目立たない柄で、紺、グレー、黒の辺りから選びましょう。
普段はスーツが着ないからといって、幼稚園の面接に間違ってもリクルートスーツや見るからに安そうなスーツ、冠婚葬祭のスーツなどはNGですよ!
型は普通のシングルの二つボタンの物にし、素材はポリエステルが入った物は避け、ウール100%の物がベストです。
また、着古した物は止めておきましょう。
新調する場合は、変な皺が付かない様に気を付けながら暫くの間着用して、身体に馴染ませるのがポイントの一つです。
そうする事で「普段から着こなしている」といった印象を与え、降ろし立ての雰囲気を消す事が出来ます。
幼稚園の面接でお父さん(パパ)が着るシャツ
スーツの説明からも分かる通り、シャツ、ネクタイ、靴下も、奇抜な色と雰囲気の物は基本的にNGと思ってください。
先ず、シャツはYシャツの白の無地で、襟は普通の物か広めの物が基本です。
素材は光を反射しすぎないように、ポリエステルの物は避けましょう。
たまに青やピンクのシャツをチョイスされる方もいますが、白が一番無難です!
ピンクだとプラスの印象をもつことはほぼないですが、マイナスか0(ゼロ)の印象を与えるものより
マイナスにはならない印象をもたらす白がおすすめです。
幼稚園の面接でお父さん(パパ)が着つけるネクタイ
次にネクタイは、目を惹く色や派手な柄の物ではなく、スーツの色に近い色の物にします。
柄は無地かコストラストが弱いストライプ、あまり目立たないドット柄の物が無難です。
あまり派手な色のものや、キャラクターもの、ブランドのロゴが強調されているものもおススメしません!
幼稚園の面接でお父さん(パパ)が履く靴下
最後に靴下ですが、かならずロングソックス、長い物にしてください。
面接時、椅子に座った際に、足首や脛の肌が見えてしまうのは厳禁です。
この機会に新しい靴下を新しくしてみるのもいいですね!明らかに安そうな靴下よりしっかりとした生地の靴下を選びましょう!
幼稚園の面接では見られている・・・お父さん!その他の部分も気を抜かないで!
スーツ、シャツ、ネクタイ、靴下と選んだ所で気を抜いてはいけません。
父親が身に着ける物は、ベルトや靴、時計やメガネなど、まだまだ気を遣わねばならない所が有ります。
靴に関しては、革靴を選び、おしゃれさよりも落ち着いたデザインと色の物を選びましょう。また靴は座っていても一番目立つので、手入れをしてのぞみましょう!
腕時計は、金属ベルトの様な光を反射させる物ではなく、革ベルトの物が好ましいですが、落ち着いたデザインの物が無い場合は最悪付けない方が無難です。
ベルトに関してですが、これは靴と腕時計の革ベルトと同じ色の物にして統一感を持たせてください。
勿論、バックル部分はギラギラと光る素材の物はダメです。
眼鏡をかける方は、シャープなデザインの物があれば、知的に見せる事が出来ますのでお勧めです。
フレームは黒が良いでしょう。
ここまで服装を選ぶと分かると思いますが、幼稚園の面接で気を付けるべきポイントは、落ち着いた雰囲気の物を選ぶ事です。
そして、知的にな印象を与えるデザインで、家族に合わせた物を選べば完璧でしょう。
どれも、なかなかに細かな注文に見えますが、その気配りが子供の入園へ関わるとなれば気を抜ける物ではありません。
それと、この面接に向けて揃えた服装は無駄にはなりません。
こういった無難でフォーマルな服装は、幼稚園の入園式や卒園式、その後の小学校の参観日など、今後の行事でも重宝するはずです。
ですので、この機会に良い物を揃えておけば、後々、様々な場面で活躍するでしょう。