産休・育休、休みはうれしいけど生活費が足りない?
そんなときにやるべきこと・やっておいてよかったことをFP保有のワーママが伝授します。
育休は休職なので無給?!
産休や育休って休職扱いになるので「無給だ」と言われますが、雇用保険から産休手当と育休手当がでるのはご存知ですよね。
はたしてそれだけで足りるのか?いつ入ってくるのか?
貯金を切り崩さなければならないのかなどもお伝えしますね。
育休手当
本来の名前は育児休業給付金といいます。この申請は、職場に申し出て手続きをするのが一般的です。
この育児休業給付金はいくらもらえるのかというと
賃金日額(※)×支給日数の67%、6ヶ月以降50%
(※賃金日額=過去6か月の給料合計÷180で算出)
というのはよく知っている人もいるかもしれません。
ではここで分かり易い例を。
育児休業給付金の目安
平均月収15万円
最初の6カ月:約10万円 6カ月経過後:7.5万円
平均月収20万円
最初の6カ月:約13.4万円 6カ月経過後:10万円
平均月収25万円
最初の6カ月:約16.7万円 6カ月経過後:12.5万円
平均月収30万円
最初の6カ月:約20万円 6カ月経過後:15万円
平均月収35万円
最初の6カ月:約23.4万円 6カ月経過後:17.5万円
平均月収40万円
最初の6カ月:約27.8万円 6カ月経過後:20万円
こうしてみると、働いているときと比べると、かなり減ったと思うかもしれません。
しかし、たとえば月収20万円の場合だと税金や社会保険などがひかれて、実際手取りは16万円程度です。
16万円と13.4万円(月収20万円の場合の最初の6カ月)だと2.6万円/月の違いになるので節約を頑張れば問題なく過ごせるかもしれません。
貯金を切り崩すという選択肢
どうしても生活費が足りないというときには、貯金を切り崩すママも多いようです。
しかし、もし育休復帰をしてフルタイムに戻るのだと問題ないかもしれませんが、時短勤務で働いたとするとどうしても給料減になってしまうので、育休中の手当でやっていけるというのが理想ですよね。
育休中の生活費が足りないってどんなとき?
育休中の生活費が足りない例①旦那さんとママの2人の月収でぎりぎりの生活をしている
旦那さんとママの月収を合わせてぎりぎりで生活をしていると生活費が足りない!となってしまいますよね。
例えば月収20万円の旦那さんと、月収20万円のママだともともとの手取りは32万。
しかし育休に入って6カ月後だと、旦那さんの手取り16万円にママの育休手当10万円。計26万円。
この場合6万円が毎月足りない状況になりますよね。
育休中の生活費が足りない例②時短ワーママ2人めの妊娠
1人めが生まれる前はフルタイムだったけど、今は時短で働くワーママさん。
私の会社だと時短勤務は15~25%程度のカットがされているのですが、そのうえ育休手当が月収の50%だときついですよね。
例えば月収20万円の旦那さんと、月収20万円のママだともともとの手取りは32万。
しかしママは時短勤務になって20%カットされているとなると、月収16万円。育休に入って6カ月後だと手取り8万円。
旦那さんの手取り16万円に8万円を足すと計24万円。
もともとの手取りより8万円も少ない環境になってしまいます。
育休中の生活費が足りない例③別財布管理でママの収入減
旦那さんの給与はしらない!それぞれで管理しているから。そういうママも少なくありません。
もし月収20万円のママ(手取り16万円)だと育休6カ月後は10万円になってしまうので、もともとの手取りより、6万円少ない環境になってしまいますよね。
育休中に生活費を補うためにすべきこと
節約
まず考えるのは節約ですね。
保険料をみなおしたり、格安SIMに変えたり、食費を抑えたりなど工夫し育休の生活費減に対応しましょう。
私ってどんな保険に入っているんだっけ?とわからない日本人が多いのですがこれは一番危険な状態なんですよ。
どんな保険に入っているかわからない!そんな人は一度どの保険に入っているのかを確認しましょう。
たまたま友人(ママ)が保険で悩んでおり、FPの立場としてアドバイスを求められました。
その友人は旦那さんが降格になってしまい、月5万円も月収が下がったからやっていけないわ~とのことでした。
そして生活習慣をあまり変えずに月2万円の節約に成功!!
その友人が高かったのはまさに保険料と携帯代。
保険に関しては、旦那さんが昔入ったやつでどんなのかわからない~とのことで見てみると大手保険会社の色々オプションがついている保険に入っておられました。
生命保険は割安な会社の団体保険をおすすめし、その他の部分は保険代理店(保険マンモスなど)の使用をすすめました。
すると旦那さんと友人の合計で保険料が月1.5万円の節約に成功!!
更にDO●●MOから格安SIMに変えることで月5千円の節約に成功!!
生活習慣をあまり変えずに月2万円の節約に成功したのです!!
お金を増やす・稼ぐ
お金が足りない!そんなときは稼ぐということも視野に入れてみましょう。
クラウドワークスというサービスが有名です。
子供がお昼寝したとき、早く寝てくれたときなど時間を見つけてできるので、子供のおむつ代や子供のお尻ふき代くらいは簡単に稼げました。
私がやった仕事はライターのお仕事。
ダイエットの記事を書いてほしいというクライアント(依頼をする人)がいたので、1時間かけて1つの記事を書きました。
すると1000円もらえました!!私は子供のお昼寝中に月に4記事書いたので4000円!このお金で子供のおむつ2パックを買いました!
自己啓発
育休中生活費が足りないというのは仕方ありません。
だって使えるお金が減るのだから。
ただ、このまま復職および時短勤務をするとなると考えないといけないことは、さらに給料も減るということです。
なので自己啓発というと難しいかもしれませんが、資格をとって自分のスキルアップが狙えれば、将来的に入ってくるおかねも増えるはずです。
私はもともとOLだったのですが、育休中にFPの資格をとったことで転職に有利になりました!!
育休中に資格をとるのはおすすめ!
将来的にスキルアップをして給料が上がれば、育休中の生活費が足りない問題なんてすぐ解決できちゃいますよね。
この記事では育休で資格をとった私の体験談と育休中にとれるおすすめ資格を書いているのでぜひ見てみてください。