【京都・祇園北川半兵衛】カフェの公式サイトに載っていない秘密

京都祇園北川半兵衛カフェ茶詠み




みなみ
こんにちは。京都宇治出身のみなみです。お茶の街で育ち、抹茶にはすこーし厳しい私ですが、祇園にある祇園北川半兵衛カフェはわたしの中でお茶のカフェNO.1 だと思っています!

耳より情報!

2020年の母の日特集で祇園北川半兵衛の茶葉とお花のセットが出されています。

https://www.i879.com/mother/set/03?grid=mt_index_new01#kt01

お茶を淹れる時間、お花を観る時間…。こんなご時世だからこそホッとできる空間を送りたいですね。

みなみ
今は会えなくても送ることで想いは伝わるよね!

京都の東山にある、日本でも有数の歴史ある歓楽街の祇園。

その花街である祇園に日本のみならず海外でもブランド展開をしている名高い茶屋の「北川半兵衞」が2018年にカフェをオープンしました!

最高級のお茶の魅力を伝えるため 文久元年創業の宇治茶問屋「北川半兵衞商店」が 2018年1月11日、祇園に日本茶カフェ「祇園 北川半兵衞」を構えました。 急須で煎れるお茶よりもペットボトルが重宝される近年 和茶は世界から注目され 空前のお茶ブームが到来しています。 築120余念の京町家で、ゆっくりじっくりと。 茶葉本来の味わいが体感していただける 当店ならではのお茶とお菓子をご提供いたします。

今回は、お茶にこだわりを持ち、和と洋を見事に融合させた「祇園 北川半兵衞」という、素晴らしい和カフェをご紹介していきます!




北川半兵衛ってなにもの?!

北川半兵衛は1861年に創業した宇治茶の問屋です。問屋とは、つまり卸売業者のことですね。

宇治出身の私が知る限り、お茶や抹茶を販売している人たちの中で北川半兵衛を知らないと言う人はいないと思います!

おそらく日本のお茶NO.1のシェアを誇っているのが、この北川半兵衛というところです。

みなみ
お茶界のNO.1 だけど、知らない人がほとんどだと思うよ!ん?なんでかって!?

だって卸問屋だから!一般の私たちには、「ハーゲンダッツの抹茶」だったり、「伊藤園のおーいお茶」だったり、スーパーやコンビニなどで売っている食べるもの、飲むものは手にとるけど
その中のお茶がどこの卸業者から来たのかなんてわからないですよね!?それと一緒。

みなみ
「ふーんそれだけか」って思ったでしょ!?

何よりすごいのが歴史が超長い!ということ。文久って元号なんてきいたことありますか!?

・平成
・昭和
・大正
・明治
・慶応
・元治
・文久‥‥

元号ってこんな感じなのですが、正直なにがあったってわからないでしょ!?そんな私たちが知らない時期から始まり、今もずっと続いている卸売業者さんなんです!

みなみ
ちなみに文久ってどんな時期なんだろ?と思った人はこれも読んでみてね!
文久元年イメージ

文久元年って西暦何年?文久時代も紹介

以上をまとめると

北川半兵衛のまとめ
明治よりずっと前に創業した日本で一番のお茶の卸業者

ということですね。



北川半兵衛のお茶ってどんなところで使われているの!?

アイスで知らない人はいないあの31「サーティワン」も北川半兵衛のお茶を使用しているんです!
抹茶好きなら絶対食べたことありますよね!?31「サーティワン」の公式サイト

ほら!ちゃんと書いてあるでしょ!?

他にも使われているって噂をされているところはいっぱいありますが、実際のところは北川半兵衛さんでないと、わかりません。
これはどうなんだろと気になったら、お問い合わせ窓口で聞いてみましょう!

みなみ
教えてもらえるかは知りません(笑)



祇園北川半兵衛カフェのアクセス(店の場所)と驚きの内装

「祇園 北川半兵衞」は八坂神社の南門から西側にある花見小路通へと続く通りの、ちょうど中間にあります。

周辺の道も細く、周囲の家屋との調和を乱さぬ様に歴史ある京町家をリフォームされた店舗は、注意深く見て回らければ見つける事は難しいかもしれません!

みなみ
町家を改築したカフェなんだよ~
京都祇園北川半兵衛カフェの外観

しかしながら、目印となる白い長暖簾を潜り店内に一歩踏み出すと、そんな隠れ家的な雰囲気からは一掃されます。

京都祇園北川半兵衛カフェ内観

黒を基調とした落ち着いた雰囲気ながらも目を惹くデザインの店内は、北川半兵衞で使われていた茶箱などの古道具を利用した飾りつけの演出がなされ、一階には坪庭とカウンター席、二階へと続く階段下や天井に配置された茶をイメージした練り硝子や簾風の仕切りなど、どこか特異ながらも、何故か静謐さを感じる空間が作り上げられています。

みなみ
私が行って一番衝撃だったのが、店内に茶箱があったこと!!みんな茶箱って知ってる!?
京都祇園北川半兵衛イメージ図

茶箱ってなに?!どんなの?!




祇園北川半兵衛カフェのメニュー

祇園北川半兵衛カフェにあるドリンクのメニュー

茶詠み お茶5種飲み比べ ひとくち菓子つき 2800円

みなみ
温かいのと冷たいのがあるけど、夏はやっぱり温かいのはでないみたい!(部屋がちょっと暑いかららしいよ!笑)祇園北川半兵衛では茶詠みが名物だよ~!

組み茶 お抹茶2種飲み比べ 2000円

<お抹茶>
・きたじるし特号 1500円

・きたじるし1号 900円

みなみ
きたじるしとは祇園北川半兵衛カフェを実質運営している会社で、祇園北川半兵衛カフェのみで飲めるオリジナルメニューなんだって!せっかく飲むなら断然特号!味が全然違うから!

煎茶 800円

焙じ茶 800円

和烏龍茶 800円

和紅茶 800円

玉露 2000円

みなみ
玉露を出しているカフェって珍しいよね!高級感がありますな~

珈琲 800円




京都祇園北川半兵衛カフェのメニュー

祇園北川半兵衛フードのメニュー

<かき氷>
抹茶 2500円
桃  2000円

<パフェ>
抹茶  2400円
焙じ茶 2200円

みなみ
パフェはなんと茶筒にはいっているのだ!
北川半兵衛カフェにもある茶筒

茶筒ってなに?茶筒の歴史や背景を調べてみた

<お茶とお菓子>
お抹茶とココナッツロケット 1500円

<お菓子盛り>

抹茶のデグリネゾン  2600円

みなみ
時期によってすこしメニューも違うみたい!

アイスクリーム3種盛り 1200円

京都祇園北川半兵衛のメニュー



祇園北川半兵衛カフェの名物メニュー「茶詠み」

店内に入り、椅子に腰を据え、一息ついた後、カフェで飲む物と言えばお茶ですが、「祇園 北川半兵衞」には、緑茶から珈琲まで一通りそろったお茶のメニューの中でも一風変わったお茶が有ります。

抹茶、煎茶、ほうじ茶、和烏龍、和紅茶の5種が、それぞれ小ぶりのグラスに淹れて並べた「茶詠み」というお茶の飲み比べを楽しめるメニューがあるのです。

京都祇園北川半兵衛カフェ茶詠み

その5つのグラスの前には、そのお茶に合わせた一口サイズの茶菓子も並べられ、日本の茶の葉から作られた五種のお茶の香りと味と見た目、それらを全て堪能する事が出来るんです!まさにマリアージュですね!

みなみ
さすが!北川半兵衛さん!お茶を飲み比べれるなんて!はぁ~贅沢!(笑)祇園北川半兵衛カフェでは「ペアリング」とよんでいるみたい!

祇園北川半兵衛カフェの「茶詠み」にある和紅茶

京都祇園北川半兵衛カフェ茶詠み和紅茶

和紅茶って聞いたことありますか?和紅茶の気になるお味ですが、「ほのかな甘み」と「渋みが少ない」紅茶ですね。

私は普段、紅茶を飲むときは砂糖を入れる派なんですが、和紅茶だと断然ストレートで飲みます!

一般的なカフェでは和紅茶を出しているところはあまり見受けられませんが、この祇園北川半兵衛のカフェでは普通に飲めるのが良いですね。また、祇園北川半兵衛では和紅茶の通販もしているみたいです。(画像をタップするとAmazonに飛びます)

みなみ
ちなみにこの「茶詠み」とペアリングしていたのが桃のタルト。(季節によっても変わるみたい)なんと!桃のタルトは自家製なんだって!




祇園北川半兵衛カフェの「茶詠み」にある和烏龍

京都祇園北川半兵衛カフェ茶詠み和烏龍
みなみ
勝手に思い違いをしていたけど、和紅茶の方が和烏龍より色が濃いんだよ!

和の烏龍・・・和烏龍茶の気になるお味は、普段飲んでいる烏龍茶よりも主張せず、サラっと喉に入っていくような感じです。

中華を食べてるときに烏龍茶はさっぱりしてくれるのですが、お寿司を食べるときに烏龍茶は少し濃すぎる感じがしますよね?!和烏龍ではそんなことはなく、むしろ日本の料理に合っているので、サラっと飲めますよ。

こちらも、普通のカフェでは和烏龍を出しているところはあまり見受けられませんが、この祇園北川半兵衛のカフェでは飲めちゃいます!また、和烏龍茶も通販で出しているみたいなので、京都まで遠くて行けなくても大丈夫ですね。(画像をタップするとAmazonに飛びます)


また、和烏龍のペアリングとして出されているのが永楽屋の琥珀。キラキラしていて宝石みたいで、さらに美味しい!

京都永楽屋イメージ

【京都・永楽屋】琥珀が美味しい京都の老舗

京都祇園北川半兵衛イメージ図

和烏龍茶をおすすめ!和烏龍茶ってどんなお茶?

祇園北川半兵衛カフェの「茶詠み」にある煎茶

京都祇園北川半兵衛カフェ茶詠み煎茶

祇園北川半兵衛のカフェでは煎茶も飲めます!あんまり煎茶をカフェで飲むことって少ないかもしれませんが、ぜひ煎茶も楽しんでください!そしてなによりこの煎茶にペアリングしているのが、京都志ば久のしば漬け!一見変わった組み合わせですが、まさにマリアージュ♡

京都祇園北川半兵衛カフェの茶詠み煎茶の柴漬け

京都祇園北川半兵衛イメージ図

京都の志ば久でお漬物を買おう

北川半兵衛の煎茶イメージ

煎茶と緑茶の違いってなに?効能?カテキン?カフェイン?




祇園北川半兵衛カフェの「茶詠み」にある抹茶

京都祇園北川半兵衛カフェの茶詠み抹茶抹茶ソフトや抹茶アイスなどの抹茶のスイーツは普段食べるよって方もお抹茶はあまり飲まないのでは・・・?祇園北川半兵衛のカフェで特に飲んで欲しいのはこのお抹茶です!!なかなかお抹茶って飲む機会がないと思うのですが、ほんとにここの抹茶は美味しい!

みなみ
ちなみに、このペアリングしているチョコレートの羊羹も祇園北川半兵衛さんが作っているんだって!

祇園北川半兵衛カフェの「茶詠み」にある焙じ茶

京都祇園北川半兵衛カフェの茶詠みほうじ茶

スッキリする焙じ茶。ほうじ茶って実はダイエットにも効果があるみたい!祇園北川半兵衛の茶詠みはデザートもあるので、カロリーはつきもの、、、ほうじ茶を飲んで体をスッキリさせてみましょう!笑

そしてこのペアリングはごまシフォン。

京都祇園北川半兵衛カフェ茶詠み焙じ茶ペアリング
みなみ
実は私、ゴマ系のスイーツあまり好きではないのだけど、ゴマ感を感じさせないケーキだったから安心して食べれたよ!




祇園北川半兵衛カフェの記憶に残るデザート、抹茶のデグリネゾン

昔の茶人、千利休が豊臣秀吉を茶会に誘った時のエピソードに、こんな物が有ります。

秀吉が招かれた茶会へと向かう途中、庭の朝顔の花が全て切り取られていました。
それを不思議に思いながら利休の待つ茶室へと入ると、その茶室の床の間には一輪の朝顔が生けてあったのです。
四方が壁に囲まれた茶室の中で、その一輪だけ飾られた朝顔の花は鮮烈に際立ち、秀吉の心を強く打ったそうです。

現代で言うなれば、コンクリートの壁に囲まれた殺風景な部屋の中央に、色鮮やかな花を飾った花瓶が一つだけ置かれている様な感じでしょうか。

祇園 北川半兵衞には、そんな情景を感じさせるデザートが用意されています。
「抹茶のデグリネゾン」と銘打たれた、抹茶を使ったデザートをワンプレーとに纏め上げたスイーツは、その筆頭です。

みなみ
ちなみに、メニュー名にあるデグリネゾンとは「一つの食材を異なる方法で調理し、盛り合わせたもの。」のことを言うみたい!

黒いプレートの上に苔むした日本庭園の様に飾りつけられた、それらの抹茶スイーツは、隠れ家の様な、どこか外界から隔絶された雰囲気を持つ店内のテーブルの上に置かれると、心に強く印象を残す物となります。

ちなみに私が行った日にはこんなメニューで出されていました!

抹茶のデグリネゾンのメニュー
抹茶とミルクのジュレ

コロホロ抹茶ボウル

グリンベルト

濃茶のチーズケーキ

濃茶のアイスクリーム

その他に用意されているデザートも負けず劣らずな物ばかりで、季節に合わせて創意工夫がなされており、見た目も味も一級品の出来栄えです。

特別な時間を感じさせる空間、お茶に精通した確かな香りと味、記憶に鮮烈に残るデザート。
「祇園 北川半兵衞」は、その三つのを兼ね備えた、京都でも随一の和カフェと言えます!

京都に観光に赴く際には、是非ともお立ち寄りください。



祇園北川半兵衛カフェとつながりが深い朝日焼の関係

この祇園北川半兵衛カフェでは、朝日焼という京都の宇治で作られている陶器を利用されています。また、朝日焼のオブジェ?みたいなものも店内にはかけられていました!
いいカフェにはいい食器・・・♡ほんとすてきな空間です。

みなみ
店員さんも優しくおしえてれたよ!
朝日焼松林イメージ

朝日焼の十六代目 松林豊斎さんってどんな人?!

京都北川半兵衛カフェで使われている朝日焼

朝日焼ってどんな陶器?朝日焼の歴史

祇園北川半兵衛カフェのロゴ

力強いようで、おしゃれな祇園北川半兵衛のロゴ、実は書道家「福田匠吾」さんが書いたらしいです。ちなみに「福田匠吾」さんのお父さんは大河ドラマ軍師官兵衛の表題を書いた祥州先生なんです。店内、メニューだけでなくロゴにもこだわりをもっていたんですね!

京都祇園北川半兵衛カフェ

書道家福田匠吾イメージ

書道家の福田匠吾さんってどんな人?!




祇園北川半兵衛カフェの詳細!空いている時間は?

どんなけ祇園北川半兵衛のカフェが好きやねんと言われるくらいマニアっくな記事になってしました!(笑)けど、この記事を読んだ方が、祇園北川半兵衛を訪れて楽しめたらいいなあ・・・観光の方も京都に住んでいる方もみんなが楽しめますように!

祇園北川半兵衛の基本情報

祇園北川半兵衛

OPEN 11:00~22:00 / 不定休(18:00~は夜カフェ営業)

TEL:075-205-0880

京都府京都市東山区祇園町南側570-188

京阪電車「祇園四条駅」から徒歩約6分 / 祇園四条駅から426m

連日人が絶えない祇園北川半兵衛カフェ。ただ夜カフェは結構空いているんです!混んでいるのが苦手な人は夜カフェがおすすめです!




祇園北川半兵衛に近い駐車場情報

祇園北川半兵衛には4つの駐車場が比較的近いです。お車で行くときに参考ください!

(駐車場の名前をタップすると駐車場情報にとびます)

くるっとパーク八坂南門

住所:京都市東山区祇園町南側506

東大路通りをわたるとすぐ、祇園北川半兵衛カフェに到着します。1時利用は4台なので事前に確認をしとくといいですね。

くるっとパーク縄手通新橋

住所:京都市東山区元吉町72番

一般利用16台・バイク8台ができる駐車場です。祇園北川半兵衛カフェからはくるっとパーク八坂南門の方が近いのですが、くるっとパーク縄手通新橋から祇園北川半兵衛カフェ行く途中に、京都祇園の雰囲気が楽しめるので観光にもいい場所です。

京都市鴨東駐車場

住所:京都市東山区川端四条上る川端町181番地

普通車131台(ハイルーフ30台)と祇園北川半兵衛カフェの近くで大きな駐車場です。京阪祇園四条駅から一番近い駐車場なので、観光にも便利な場所です。京阪電車では伏見稲荷神社や宇治などいろんな京都の観光スポットにもいけますよ。

京都市円山駐車場

住所:京都市東山区祇園町北側

円山公園近く、よしもと祇園花月の近く、134台が収納できる祇園北川半兵衛カフェで一番大きな駐車場です。

駐車場お得情報

駐車場をお得に利用するには、回数券やプリペイドカードがお得です。100円券 (10枚1組)が900円だったり、100円券 (11枚1組) 1,000円だったりと通常より安くで車お停めることができます。




祇園北川半兵衛カフェの詳細!空いている時間は?

残念ながら祇園北川半兵衛カフェは京都にしかありません。ただ、2018年11月よりAmazonで商品を販売しだしたそうです。京都の北川半兵衛カフェに行きたくても行けない!行く時間がない!お茶を自宅でも楽しみたい!そんなあなたにおすすめです。

ちなみに私が大好きなのは、グリーンティ

ほうじ茶も飲みやすくおすすめです!

カフェの店員さんに聞いた話だと煎茶が一番の売れ筋なんだとか。

みなみ
京都の観光情報や子育て情報、お得な情報をゆるーく配信中!ぜひ私とお友達になってね!
友だち追加
みなみ
祇園北川半兵衛カフェは私の中で抹茶のカフェNo.1だと思っていますが、もともとお茶も大好きなので他の京都の抹茶カフェの記事も書いています。ぜひみてみてね!
中村藤吉イメージ

【京都・宇治】平等院近くの中村藤吉カフェへGO!

丸久小山園イメージ

丸久小山園(まるきゅうこやまえん)の抹茶を求めて

宇治葬儀屋

綾鷹を作った上林春松(かんばやししゅんしょう)本店、煎茶やほうじ茶を買ってみよう

堀井七茗園の玄米茶イメージ

堀井七茗園の抹茶入り玄米茶はほっこり出来る宇治のお茶